
SPGアメックスって検索すると、プラチナチャレンジって出てくるけど、あれ、本当に必要なの??陸マイラーの方々がこぞって宣伝してるけど、、
1.プラチナチャレンジとは?
そもそもプラチナチャレンジとは、
わざわざ安いところに旅費をかけて行って、(シーズンオフに有給をとってまで。。)どれだけお得になるのかな。
※プラチナエリートとは?
詳しくは他のブログを見てください。無料でラウンジが使えたり、スイートを含んだお部屋のアップグレートが保証されてたりします。本来年間50泊しなければなれないので、相応の待遇が受けられます。
2.プラチナチャレンジの弊害

16泊でプラチナステータスが獲得できてお得!(笑)
16泊って。。結構泊まらないといけないよね。。
それにプラチナチャレンジの記事のせいで、プラチナ特典でスイートにアップグレード!という記事が溢れかえってしまって、我々庶民にまったっく参考にならない記事ばかり。。
最近は泊まりたいホテルの記事を探すときはgoogle先生に聞くときは検索ワードに”-プラチナ”を必ず入れてます。

すごくすっきりするね!(笑)
お金のある方だったり、出張でマリオットに宿泊できる方々にはいい制度だと思いますが、、普通の社会人は夏休み、年末年始、ゴールデンウイークで1回ずつ泊まったとしても年間で10泊~15泊程度かと。(それでも多いですよね。。)
3.ちょっとお金を足して、ちょっと贅沢に
当ブログのコンセプトは”ちょっとお金を足して、ちょっと贅沢に”なので、そんなにお金をかけることは想定していません。ですので、このブログをご覧になっている多くの方々がそうであろう、SPGアメックスを発行した状態(プラチナチャレンジ無し)で、ちょっと贅沢に旅行する方法を考えてみようと思います。
4.特典宿泊、ポイント宿泊をベースにしてちょっと贅沢に
SPGアメックスを発行すると、
(以下の紹介リンクから発行して、10万円決済した場合。)
②更新時に宿泊特典(50,000ポイント相当)
②マリオット系列宿泊時は100円で6ポイント
5.無料宿泊に差額をプラスするとクラブラウンジを利用可能!
たとえば香港のシェラトンはそもそもタワーレベルのラウンジと通常レベルのラウンジが分かれていますが、タワーレベルはプラチナアップグレードの対象になりません。。

この記事でポイントを利用してのタワーレベルの予約方法を記載していますが、現金を利用しても実は可能です。
タワーレベルへの変更はホテルへのメール問い合わせで直接可能です。以下のメールアドレスへ、ポイントとの差額でタワーレベルへ変更したい旨を伝えると760HKDでタワーレベルに変更可能でした。
RES.HongKong@sheraton.com
また、同様に舞浜のシェラトンも、以下のアドレスに直接連絡することで、クラブレベルへ16,000円の差額を支払うことで変更可能です。
sheraton.tokyobay@sheraton.com

舞浜はちょっと高いけど、プラチナチャレンジで数十万払うんだったらこれくらい支払ってクラブレベルに宿泊できるなら良いかな。
また、プラチナチャレンジをしても、リッツカールトンはクラブレベルにはアップグレードしてくれません。。香港は大体3万円支払うとクラブレベルに変更可能です。

ホテルの予約担当者と直接やり取りすると、差額を支払ってクラブレベルの予約ができるのね。今度から確認してみようかしら。
6.クラブレベルへはわざわざプラチナチャレンジしなくてもポイント差額で予約できる。
以上、わざわざプラチナチャレンジをしなくても、クラブレベルの差額を支払えばクラブレベルに変更できるので、少しの金額を追加することで、ちょっとリッチな滞在ができると思います。

まあ、なん十泊もするならお得かもしれないけど、ほとんどの人には必要ないよね。。
マリオットポイントをためるにはSPGアメックスで!
無料宿泊特典と、マリオットポイントを貯めてちょっと贅沢な旅をするならぜひSPGアメックスを発行して、ポイントを貯めましょう!

SPGアメックスは以下から申し込めます。お得ですので是非!今なら普通に申し込むよりも9,000ポイントお得!
以下のフォームからご連絡いただければ、すぐに紹介特典用の申し込みフォームをご連絡いたします。
※こちらから申し込んでいただいても、私に個人情報は全く送付されませんのでご安心ください!
今ならアマギフ3000円分還元中!
申し込み頂くとギフトコードをお送り致します!
フォームに入力頂いたメールアドレスに後程連絡させて頂きます。